やってみっか奔舎のノウハウ

「日本一清潔な竹炭」のできるまで(4)

 竹を割ったら,これを製炭用の容器などに入れます。写真は羽釜に入れた時のものです。  羽釜というのはご飯を炊くためのもので,これに竹を入れて薪ストーブで過熱するわけですから(中には水が入っていませんから),当然空焚き状態になるわけです。結果,羽釜を痛め,何度もやっていると,やがて穴が開いてしまいます。ちなみにアルミ製の羽釜は2~3度で溶け落ちてしまいます。アルミは700度位で溶ける金属だということは失敗した後で知りました。その後は鉄製の羽釜をヤフオクで安く手に入れて焼くようにしたら寿命は延びましたが,やはり鉄の酸化・劣化が激しく10回は持ちませんでした。なので,遊ぶ程度であればいいのですが,本格的にやろうと思ったら羽釜は適当な容器とは言えません。

最終更新日:2017-11-24 21:17:46

この投稿に関するお問い合わせ先

やってみっか奔舎のノウハウ一覧

「日本一清潔な竹炭」のできるまで(15~最終回~)

「日本一清潔な竹炭」のできるまで(15~最終回~)

 以上のような工程を経て「日本一清潔な竹炭」の出来上がりです。①汚れた竹は使わず,②密閉空間の外から加熱して製炭し,③製炭後は圧縮空気を吹きかけてきれいにし,④3回以上水洗いして,⑤専用の乾燥機で乾燥… 続きを読む
「日本一清潔な竹炭」のできるまで(14)

「日本一清潔な竹炭」のできるまで(14)

 家庭用の乾燥機です。3回以上水洗いした竹炭をこれで乾燥させます。天日干しする方法もあるのですが,それだと風が吹くとホコリやゴミが着きます。たまに上空を飛んでいる鳥がフンを落としたりします。そんなこと… 続きを読む
「日本一清潔な竹炭」のできるまで(13)

「日本一清潔な竹炭」のできるまで(13)

 竹炭を水洗いしているところです。水洗いすることで効能等が損なわれる園芸用の竹炭などを除き,すべて3回以上水洗いしています。これによって竹炭をカットした際に着く炭粉と圧縮空気では除けなかった炭粉などを… 続きを読む
「日本一清潔な竹炭」のできるまで(12)

「日本一清潔な竹炭」のできるまで(12)

 焼けた竹炭をディスクグラインダーでカットしているところです。右側がまだカットしていない竹炭で,左側がカット済みのものです。  このカッティングの前には,エアコンプレッサーで竹炭一枚一枚に圧縮空… 続きを読む
「日本一清潔な竹炭」のできるまで(11)

「日本一清潔な竹炭」のできるまで(11)

 手作りの炭窯で焼いた竹炭です。薪ストーブ方式よりは品質が良いように思います。ゆっくり加熱され,ゆっくり冷めていくのがいいのだと思います。また,周囲が金属でない(コンクリートブロック)のも理由になって… 続きを読む

みんなの創業手帳でできること

ホームページ効果

ホームページ効果

自社ホームページ代わりに、事業を無料でアピールできます。かんたんな操作で、事業内容や商品・サービスの詳細、人材募集などが掲載できます。30万人の創業手帳読者に情報が届き、本来であれば創業期のコスト源であるホームページを無料で作成できます。

広報・PR活動

PR活動

広報・PR活動は継続的な情報発信と情報の会社のビジョンやプロダクトへの愛を伝える情報の品質担保が重要です。必要項目を入力するだけで戦略的に情報を伝えられるように項目が設定されており、PRの知識がない方も無料で簡単に広報・PR活動をスタートできます。

企業/経営ツール

企業/経営ツール

起業初期〜拡大期まで、お客さまの企業の成長にあわせてその時々に必要な情報をタイムリーに無料でお届けします。また企業を経営するにあたって必要になるツールを無料でご提供します。また創業手帳による無料のコンサルティングを受けることもできます。