創業手帳 株式会社のブログ
創業手帳広報部はるる「本日も晴なり」1/5号
みなさんこんにちは! 創業手帳 広報部の久保はるるです。 創業手帳の社員向けのニュース配信として始めた「ビズシード新聞」をこちらでもご紹介していきます。 内輪ネタなどあるかもしれませんが、ご容赦ください。>< HTML版はこちらから:http://bit.ly/2iw63hW ------------------------------------------------------ 〜本日も晴なり vol.29〜 お疲れ様です。久保です。 2017年、 はどんな一年にしたいでしょうか。今年一年が素晴らしい年となるよう、願っています。 そして、今年はビズシードのさらなる飛躍の年となるように、精一杯取り組んでいきましょう。本年もよろしくお願いします! それでは今日のニュースです。 有望スタートアップのCEOが明かす、2017年を生産的に過ごすための裏技 2017年は、自身の生産性を最大限にしましょう!!!!<はるる> http://forbesjapan.com/articles/detail/14630/1/1/1 「ニーズ」に死を:トランプ・マケドニア・DeNAと2017年のメディアについて PVという概念は、そのうち意味をなさなくなるような気がします。これからのメディアのあり方について、マーケットのニーズについて、興味深い考察です。<はるる> http://wired.jp/2017/01/03/needs-dont-matter/ 起業コンサル、YouTubeで起業の知識を学べるYouTubeチャンネルを開設 動画チャネルへの展開は課題でもありますね。<はるる> http://eczine.jp/news/detail/4063 2016年に終了した30のスタートアップとその失敗理由 2016年に終了したスタートアップとそこから学べる教訓を見ていきましょう。<はるる> http://blog.btrax.com/jp/2016/12/30/fail2016/ ------------------------------------------------------ 【今日の日本語】 「お年玉」おとしだま お金じゃなかったのだけど お年玉は、もともと年の賜物という意味だそうです。 神様にお供えしたお餅などを、お下がりとして分け与えたのが始まりだといいます。 やがて、目上の者から目下の者へ、お餅やお供え以外の品物も、渡されるようになり、いつの頃からかお金に変わってしまったようです。 江戸時代には、よく扇が配られたということで、年玉扇という言葉も残っています。 今では、神様とも、お供えとも無縁のものになってしまいましたが、お年玉という言葉には、「この年初めて授かった大切な贈り物」という気持ちがこもっているはずです。 その心は、子供達に伝えていきたいものですね。 出典:山下景子著「美人の日本語」 それでは、本年も頑張りましょう! 広報部 久保
最終更新日:2017-01-17 14:17:28