合同会社MERESの事例紹介
パソコンので電源は入るけれど、全く動かなくなった、キーボードも受け付けなくなり、お手上げ状態になった。何とかして欲しい!
<症状> 常々パソコンがフリーズしていなくても、電源ボタンの長押しでPCの電源を強制的に切っていたら、有る日突然。パソコンの電源を入れても、パソコンが起動しなくなりキーボードも一切受け付けなくなってしまった。 <原因>パソコンの内蔵HDDが破損している。 <対処方法> 1,パソコンを分解して、内蔵HDDを正常なものに載せ替える。 2.そのpcにインストールされていたOS(たとえばwindows7)を、OSのCDをセット(該当するOSのオリジナルCDを、お客様がお持ちで無い場合はこちらで、OSのCDを」用意する。もし、該当するパソコンにDVDドライブが無い、PCの内蔵DVDドライブが壊れている場合は、USB接続タイプの外付けDVD]ドライブをPCに接続)して、PCの電源を入れると、OSが、CDからパソコンが起動する。そして、載せ替えたHDDにOSがインストールされる。 3.インストールしたOSのシリアルナンバーでWEBでユーザー登録する。OSがインストールした段階では、もし無線子機が内蔵されていても、パソコンが認識しないので、別の(当社の)パソコンで、該当機種の(メーカー、型式、出来ればシリアルNo)情報を元に、メーカーのサイトのサポートセンターで、該当機種の(無線子機が内蔵されてる場合)無線子機のドライバーをダウンロードしておきUSBフラッシュメモリー等に記録してこちらで用意して、回復中のパソコンにインストールする。これで、問題のパソコンがインターネットに接続できるようになる。この状態で、OSのWEBでのユーザー登録を行い、パソコン購入時の初期状態に復帰できる。あとは、購入時にインストールされていたソフトの再インストール、必要であれば、周辺機器のデバイスのインストール(もし、デヴァイスが登録されているCD等が、行方不明の場合は周辺機器のメーカーのサポートセンタから該当周辺機器のドライバーをダウンロードして、パソコンにインストールする。 以上で、壊れた(内蔵HDDが破損しているという、良くある故障)パソコンの復旧が完了する。 4.元の壊われた、HDDに記録されているDATAの取り出しは、DATA修復という別の難しい作業を必要とするので、別途相談してDATA復旧を行うかどうか、決める。
最終更新日:2017-11-11 11:42:43