ケヤキのおちょこ
仲間の造園業者さんへ結婚祝いとしておちょこを製作させて頂きました。
こちらのケヤキは、想い入れのある現場での材で、記念として何か製作して欲しいとお預かりしていました。
ケヤキは建築材としては伐って10年、挽いて10年、寝かせて10年でやっと材として使えるようになると言われているほど材として狂いやすい樹木ですが、とても優れた材になる樹種です。
こちらは2年近く寝かせましたが、とても削り易く木目が綺麗なケヤキでした。
木言葉は幸運、健康、長寿
このおちょこを片手に
樹木への想いを語り合い
末永く幸せに過ごしていただけたらと
願っています。
三重県剪定伐採お庭のお手入れ専門店 剪定屋空
最終更新日:2023-03-26 16:26:18
今日は竹林の下見に行って来ました。近くには綺麗な小川が流れ時期になると蛍が飛び交う幻想的な風景になるそうです。 昔は里山の一部として活用されていた竹林も後継者がおらず管理が難しくなってるそうです。昔な…
続きを読む
三重県いなべ市にて竹林の伐採のご相談をいただきました。 お隣様との越境部分を中心に真竹と孟宗竹が混ざっており、なかなか管理するのが難しいという事で施工をさせていただきました。
日本でよく見られる…
続きを読む
仲間の造園業者さんへ結婚祝いとしておちょこを製作させて頂きました。
こちらのケヤキは、想い入れのある現場での材で、記念として何か製作して欲しいとお預かりしていました。
ケヤキは建築材として…
続きを読む
気がつけば8月になり徐々に草木が紅くなる時期になってきました。 まだまだ暑さが厳しい時期ですが、時折くる夕立で樹木達も嬉しそうにしています。 秋色に変わるお庭の風情を楽しみにながら8月もお庭にお伺いさ…
続きを読む
剪定屋空 のブログを拡散して応援しよう!